茨城県土浦市を中心とした観光、文化財、イベント紹介サイト

土浦探訪

*

港橋

港橋

  2010/12/26    観光   

この地は、中心市街地を東西に流れていた川口川の河口で、江戸時代から土浦と江戸を結ぶ物質の集散地として栄えた港であり、霞ヶ浦の船舶交通に重要な役割を果たした場所である。 昭和7(19 …

まつりつくば

まつりつくば

  2012/08/26    観光   

毎年8月下旬につくば市で開催され、例年40万人を超えるつくば市最大の夏祭りである。 つくば駅周辺で開催され、パレード中はつくば駅周辺の土浦学園線(東大通り~西大通り間)が通行止めと …

保立本店

保立本店

  2010/12/04    スポット   

明治2(1869)年創業の保立食堂は、中城通りでは、最も古い店(現在、六代目)のひとつで、江戸時代には、田町(現城北町)で魚問屋を経営していた。 水戸街道、土浦駅前通りと川口川の接 …

退筆塚の碑

退筆塚の碑

  2010/11/27    文化財   

江戸時代後期に沼尻墨僊(ぬまじりぼくせん)の開いた寺子屋があった場所で、文久2(1862)年、墨僊の七回忌に門弟たちによって学徳を偲んで建てられた退筆塚(たいひつづか)の碑。

第五十国立銀行本店跡

第五十国立銀行本店跡

  2010/12/04    文化財   

昭和初期の五十銀行本店、後に常陽銀行土浦支店となる。 煉瓦造りの建物で、中城町(現中央一丁目)まちかど蔵の駐車場に建っていた。 明治11(1878)年、第五十国立銀行本店として、土 …

旧土浦市役所本庁舎の冬桜

旧土浦市役所本庁舎の冬桜

  2010/12/08    観光   

旧土浦市役所本庁舎で12月に桜が見頃を迎えている。 品種はソメイヨシノの一種で高さは約6メートル。春と晩秋から初冬にかけて2度開花し、花は直径1センチ程度の淡いピンク色が特徴である …

土浦まちかど蔵「大徳」

土浦まちかど蔵「大徳」

  2010/11/27    文化財   

脇街道の一つであった水戸街道は江戸時代のはじめに五街道に準ずる扱いを受けて、街道の整備が進み、この地域にあった中城と東崎の2つの集落の間が結ばれて土浦宿が誕生した。 この宿場の中心 …

善応寺観音堂

善応寺観音堂

  2010/11/14    文化財   

善応寺境内にあり、建物は木造平屋建、入母屋、桟瓦葺(当初は土葺)匂欄(こうらん)付の浜縁(はまえん)が廻る。三軒の軒裏と急勾配の屋根をもち、向拝は平入り一間の流向拝であろ。漆喰鏝絵 …

土屋神社

土屋神社

  2010/11/27    文化財   

明治31(1898)年土屋家最後の城主・土屋挙公(土屋家11代・水戸藩主徳川斉昭公の17男)の子、正直氏から、当時川口町にあった土屋神社を城内に移すことを条件に、土浦町へ土屋家個人 …

吾妻庵総本店

吾妻庵総本店

  2010/12/12    スポット   

明治6(1873)年創業の旧水戸街道(中城通り)の老舗そば店。 関東一円に支店があり、ここがその総本家にあたる。 打ちたての歯応えある細麺、醤油とダシは創業以来変わらぬ味を守り続け …