茨城県土浦市を中心とした県南地区の観光・イベント、文化財情報などを紹介しています。
-
-
土浦港
2010/12/26 観光
土浦港は、国内第2位の面積を誇る湖である霞ヶ浦の土浦最奥部に面する。 土浦駅東口側の市街地に接近しているため、ヨットやボートと一体化した街並みを見ることができる。 土浦の港は江戸時 …
-
-
水天宮力石
2010/11/20 文化財
水天宮には「五十貫目」、「三拾八貫」と刻まれた力石が奉納されている。 力石は男石とも呼ばれ、当時は人の集まる神社の縁日などに神事に由来する娯楽の一つとして力自慢を競い合った石である …
-
-
退筆塚の碑
2010/11/27 文化財
江戸時代後期に沼尻墨僊(ぬまじりぼくせん)の開いた寺子屋があった場所で、文久2(1862)年、墨僊の七回忌に門弟たちによって学徳を偲んで建てられた退筆塚(たいひつづか)の碑。
-
-
清瀧寺
2011/01/29 文化財
坂東三十三箇所の第26番札所で、清滝観音とも称される。 真言宗豊山派の寺院、山号は南明山、院号は慈眼院。 御詠歌:我が心 今よりのちは濁らじな 清滝寺へ まいる身なれば 歴史は古く …
-
-
土浦マラソン大会
2010/12/05 観光
土浦市市制施行70周年(2010年)で45回目を迎える、新治運動公園開催の市民マラソン大会。 走行距離は各部とも5km以下に設定されており、一般男女(高校生含む)の部が5km、中学 …
-
-
桜橋の跡
2010/12/04 文化財
桜橋は、慶長9(1604)年の水戸海道・一里塚の整備に伴う幕府の直轄工事で、慶長18(1613)年に作られ、名前の由来は中世の桜川がここを本流としていたことによると言われている。 …
-
-
トゥインクル・ナイト・モール505
2010/12/23 観光
ショッピングモール505商店会主催の「トゥインクル・ナイト・モール505」が2010年に開催された。 期間中は各種イベントの開催やイルミネーションの点灯が行われ、高架橋の柱には筑波 …