茨城県土浦市を中心とした観光、文化財、イベント紹介サイト

土浦探訪

*

西門の跡

西門の跡

  2010/12/25    文化財   

土浦城防備のため松平信吉が西門を設置し、のちに小規模な馬出しが追加された。 当時は、土塁や堀があったが、現在では神龍寺の西北部墓地の一角にわずかに土塁の一部を見て取ることができる。 …

まつりつくば

まつりつくば

  2012/08/26    観光   

毎年8月下旬につくば市で開催され、例年40万人を超えるつくば市最大の夏祭りである。 つくば駅周辺で開催され、パレード中はつくば駅周辺の土浦学園線(東大通り~西大通り間)が通行止めと …

土浦城址(亀城公園)

  2010/11/13    観光   

現在は本丸と二の丸の一部を整備、造園した茨城百景選出の「亀城公園」として市民の憩いの広場になっている土浦城址。 土浦城が最初に築かれたのがいつなのかは明らかではなく、室町時代の永享 …

小野小町の墓

小野小町の墓

  2011/01/29    文化財   

小野小町の墓(石造五輪塔)。 小野小町は、絶世の美女とうたわれた平安時代の歌人で、言い伝えによると、京都から奥州(東北地方)に旅する途中、清滝観音から北向観音(石岡市小野越(旧八郷 …

旧茨城県立土浦中学校本館

旧茨城県立土浦中学校本館

  2010/12/11    文化財   

明治37(1904)年12月に竣工し、明治38(1905)年3月に土浦中学校として完成。 立田校舎より真鍋台の新校舎に移転する。 この新校舎は西欧の香り漂う様式で、当時生徒はもちろ …

搦手門の跡

搦手門の跡

  2010/11/27    文化財   

土浦城は、築城術上から難しいとされる大手門と搦手門が同一方向(東)に設けられている珍しい城である。有事の際に霞ヶ浦への脱出口としたためだといわれる。 外丸東面の北方寄りに位置し、東 …

水天宮力石

水天宮力石

  2010/11/20    文化財   

水天宮には「五十貫目」、「三拾八貫」と刻まれた力石が奉納されている。 力石は男石とも呼ばれ、当時は人の集まる神社の縁日などに神事に由来する娯楽の一つとして力自慢を競い合った石である …

聖徳太子堂

聖徳太子堂

  2010/11/13    文化財   

聖徳太子堂は、日本文化と日本仏教の元祖である聖徳太子を祀る。 境内の聖徳太子報恩碑は、昭和11(1936)年に土浦の有志により桜川畔に建てられ、次いで昭和40(1965)年、土手の …

上高津貝塚ふるさと歴史の広場

上高津貝塚ふるさと歴史の広場

  2010/11/21    観光   

土浦市内の考古資料を展示する考古資料館に併設した、縄文時代中~晩期の馬蹄形に広がる貝塚(44,080m2)。 霞ヶ浦周辺で発見されている最大規模の貝塚である。 貝塚付近から縄文時代 …

東光寺瑠璃光殿

東光寺瑠璃光殿

  2010/12/18    文化財   

東光寺は慶長12(1607)年、心庵春伝(しんあんしゅんでん)によって開かれたと伝えられる。 東光寺にある朱塗りの建物は瑠璃光殿(るりこうでん)と呼ばれる薬師堂で、市指定文化財であ …