茨城県土浦市を中心とした観光、文化財、イベント紹介サイト

土浦探訪

*

琴平神社

琴平神社

  2010/11/27    文化財   

琴平神社は土浦まちかど蔵「野村」の隣に鎮座し、一本の参道の左側には琴平神社の鳥居があり、右側には退筆塚不動院の山門がある。 御祭神は、大物主命。俗称は、こんぴらさま。明和2(176 …

沼尻墨僊の墓

沼尻墨僊の墓

  2010/12/18    文化財   

花蔵院の不動堂裏手、民家の庭先のようなところに沼尻墨僊の墓はひっそりと建っている。 墨僊(ぼくせん)、名は一貞、通称常治(のち完蔵)、墨僊は号である。 安永4(1775)年3月15 …

照井の井戸

照井の井戸

  2010/11/14    文化財   

土浦市真鍋の照井山善応寺(しょうせいざんぜんのうじ)境内にある市指定文化財「照井(てるい)」には数百年前から清らかな水が湧き続けている。 水量が豊富でどんな日照りでも枯れることがな …

等覚寺鐘楼

等覚寺鐘楼

  2010/12/18    文化財   

等覚寺(とうがくじ *等は草冠に寺、覚は旧字の覺)鐘楼は、土浦在住の大工金子清吉の手により慶応元(1865)年に建てられ、国指定重要文化財の銅鐘がつるされている。 上部構造は、礎石 …

土浦カレーフェスティバル

土浦カレーフェスティバル

  2010/10/20    観光   

昭和4(1929)年、当時世界最大級であった飛行船ツェッペリン伯号が世界一周の途中に土浦に飛来し、乗務員達に土浦の食材(右籾産じゃがいも)を使ったカレーを振る舞って歓迎したという話 …

花蔵院

花蔵院

  2010/12/18    文化財   

真言宗豊山派。 いつごろ開山したかはっきりしないが、元文(1736~1740)の地図には既に載っている。 不動堂の裏に江戸時代の町人学者、沼尻墨僊の墓がある。 墨僊は塾「天章堂」を …

郁文館の正門

郁文館の正門

  2010/12/18    文化財   

土浦藩の藩校、郁文館の名称は、第七代藩主の土屋英直が付けたもので、はじめは土浦城内に置かれていた。 天保10(1839)年、第十代藩主、土屋寅直(ともなお)の時、この地に新築して移 …

土浦市亀城プラザ

土浦市亀城プラザ

  2010/11/27    観光   

土浦市民の交流の場として文化講座、各教室、催し物などが開催されている。 一階は、パーティ、集会、商品展示会、即売会などの商業活動など多目的に使えるコミュニティ広場としての市民ホール …

土浦ウィンターフェスティバル

土浦ウィンターフェスティバル

  2010/12/23    観光   

土浦駅西口のヒマラヤ杉やスカイリングを中心に光の輪が広がり、鮮やかにイルミネーションが演出されます。

南門の跡

南門の跡

  2010/12/18    文化財   

東光寺南門土塁跡のそば、県道24号線(土浦境線)の大町交差点に土浦城南門跡がある。 享保12(1727)年に大町が築かれるまではこの地が土浦城の南端で、正面の太い道路となっていると …