-
土浦町道路元標
2010/11/28 文化財
道路元標とは、大正8(1919)年に国道の始まる地点を示すため、当時の道路法にもとづいて設置された標識をいう。 現在土浦町道路元標がある場所は中城通りと亀城通りとの交差点にあり、か …
-
上高津貝塚ふるさと歴史の広場
2010/11/21 観光
土浦市内の考古資料を展示する考古資料館に併設した、縄文時代中~晩期の馬蹄形に広がる貝塚(44,080m2)。 霞ヶ浦周辺で発見されている最大規模の貝塚である。 貝塚付近から縄文時代 …
-
花蔵院
2010/12/18 文化財
真言宗豊山派。 いつごろ開山したかはっきりしないが、元文(1736~1740)の地図には既に載っている。 不動堂の裏に江戸時代の町人学者、沼尻墨僊の墓がある。 墨僊は塾「天章堂」を …
-
土浦領境界石
2010/11/27 文化財
この境界石は、江戸時代に水戸街道に面して土浦領と他領との領界に建てられていた。 「従是北土浦領」は現在の土浦市中村に、「従是南土浦領」は中貫にあり、それぞれ塚が築かれ、その上に設置 …
-
大手門の跡
2010/11/27 文化財
この地は、土浦城の正門(表門)の跡である。 当時は十二間(約21.6m)四方の二重の土塁と堀をめぐらした内枡形(うすますがた)であり、外側が単層の門、内側が二層の櫓門という造りであ …
-
下高津の道標
2010/12/25 文化財
下高津の道標は旧水戸街道下高津の坂の中ほど、坂東街道との分岐点にある。 享保18(1733)年に東崎町女人講の人々によって建てられ、土浦市では真鍋の道標についで古く、坂東街道がどこ …
-
つくばエキスポセンター
2013/01/26 観光
1985年「人間・居住・環境と科学技術」をテーマに筑波研究学園都市で「国際科学技術博覧会(科学万博つくば’85)」が開催され、我が国各界各層の協力と世界各国の参加を得て、開催趣旨で …
-
ブリアントヴィルうしく
2010/12/23 観光
牛久市商店元気づくり委員会により、2006年から始まった「ブリアントヴィルうしく」。 2010年度よりイルミネーションの点灯を開始し、東口はシャトーカミヤの雰囲気を電飾で表現し、西 …