小野小町の里
2017/10/29 観光
所在地:土浦市小野491
開催日時:休館:小町の館 毎週月曜日(祝日は営業、翌日休み)、年末年始

小野小町は、平安時代の歌人で古今集等にも歌が残っており六歌仙、三十六歌仙に数えられるほど、歌に関しては秀でた人物であり、容姿端麗で宮中一の美女と称される人物であった。
その小野小町の伝説を全国に広める目的で作られた「小町の館」。
里のシンボルでもある県内最大級を誇る、直径7メートルの水車。土浦の名産品「常陸秋そば」を使った手打ちそば処「小町庵」や農作物直売所などがある。
周辺には「小野小町の墓」「小野小町の腰掛石」など小野小町に関係する遺跡も残っている。
- 共有
関連画像
- 小町の里入口
- 小町の里石碑
- 顔出しパネル
- 農作物直売所
- 小野小町の里遠景
- 水車1
- 水車2
- 水車3
- 水車4