「 観光 」 一覧
-
港橋
2010/12/26 観光
この地は、中心市街地を東西に流れていた川口川の河口で、江戸時代から土浦と江戸を結ぶ物質の集散地として栄えた港であり、霞ヶ浦の船舶交通に重要な役割を果たした場所である。 昭和7(19 …
-
ブリアントヴィルうしく
2010/12/23 観光
牛久市商店元気づくり委員会により、2006年から始まった「ブリアントヴィルうしく」。 2010年度よりイルミネーションの点灯を開始し、東口はシャトーカミヤの雰囲気を電飾で表現し、西 …
-
トゥインクル・ナイト・モール505
2010/12/23 観光
ショッピングモール505商店会主催の「トゥインクル・ナイト・モール505」が2010年に開催された。 期間中は各種イベントの開催やイルミネーションの点灯が行われ、高架橋の柱には筑波 …
-
土浦ウィンターフェスティバル
2010/12/23 観光
土浦駅西口のヒマラヤ杉やスカイリングを中心に光の輪が広がり、鮮やかにイルミネーションが演出されます。
-
等覚寺のクロマツ
2010/12/18 観光
市指定名木・古木に指定されている等覚寺のクロマツ。 樹種はマツ科であり、樹木の形状は、樹高は4.6m、胸高周は1.33m、葉張りは東西に8.9m、南北に103.mである。 国指定重 …
-
遊覧船ホワイトアイリス号
2010/12/12 観光
霞ヶ浦の沖合を快走する86名乗りのワイドな遊覧船。 土浦港から桜川河口沖、旧予科練沖、霞ヶ浦総合公園沖など霞ヶ浦の雄大な自然を満喫できる周遊コースに加え、夏の観光帆引き船コースや冬 …
-
観光帆引船
2010/12/12 観光
帆引船(ほびきぶね)とは、風の力を利用して引き綱で引っ張り漁を行う帆船のことをいう。 旧霞ヶ浦町の漁師で発明家でもあった折本良平氏が明治13(1880)年に考案し、当時シラウオ漁で …
-
霞ヶ浦
2010/12/12 観光
霞ヶ浦は、日本百景に選定されている茨城県南東部に広がる淡水湖である。 霞ヶ浦という名称は西浦、北浦、外浪逆浦(そとなさかうら)、北利根川、鰐川、常陸川の各水域の総体を指す。 湖面積 …
-
旧土浦市役所本庁舎の冬桜
2010/12/08 観光
旧土浦市役所本庁舎で12月に桜が見頃を迎えている。 品種はソメイヨシノの一種で高さは約6メートル。春と晩秋から初冬にかけて2度開花し、花は直径1センチ程度の淡いピンク色が特徴である …